厳密には家を建てる費用とは言えないかもしれませんが、忘れてはいけないのがメンテナンス費用です。たとえば、分譲マンションの場合には、強制的に修繕費用の積み立てをさせられます。
時間が経てば劣化するのはマンションも一軒家も同じです。むしろ一軒家のメンテナンス費用はすべて自分で支払わなければならないので、綿密に計画しておかなければなりません。

30年後のメンテナンス費用計は400万~500万円!?

一軒家のメンテナンス費用、いったいどのくらいかかるかご存じですか?
家の広さや使用している建材、劣化の程度にもよりますが、30年間のメンテナンス費用の目安は400万~500万円にもなるという試算があります。思った以上に大きな金額ではないでしょうか。
住宅ローンを組んで家を建てた人にとっては、やっとローンが終わったというタイミングで、さらに何百万円もの費用を用意しなければなりません。
30年後にこれほどのメンテナンス費用が必要になるのは、屋根や外壁が経年劣化し、塗り替えや張り替えなどの大規模なメンテナンスをしなくてはならないからです。
ちなみに、30年後は、子どもも巣立っており、夫婦二人だけの生活になっているため、大規模なメンテナンスが必要なタイミングで、バリアフリーなどを取り入れたリフォームをするという人もいます。2階リビングの方は1階にリビングを移す方なども。

●メンテナンス費用として月1万円の積み立てを!

30年後に400万~500万円もメンテナンス費用がかかると聞いて、「30年後には住み替えるので、メンテナンスは不要」といったプランの人もいるかもしれません。
けれども、メンテナンスは30年後だけに必要なものではありません。
10年前後経てば、外壁や屋根のちょっとした補修、水回りの不具合、汚れたクロスの張り替えなど、簡単なメンテナンスが必要になってきます。また太陽光発電機器やエコキュートなどのオール電化の設備機器などは、15年前後で寿命を迎える商品も、取り替えなくてはならなくなるようです。
20年経てば、サッシやシャッターなどが壊れたり、キッチンやお風呂などの設備機器も取り替える時期になります。
そのほかドアの不具合や壁の塗装が剥げたり床材が傷んだり、水道の蛇口が壊れたり、水漏れが起きたり…、小さな不具合はいくらでもあります。
そうした突然の修理費や経年劣化の定期的なメンテナンス費用として月1万円程度の積み立てをしておくことをおすすめします。このように、計画的な積み立てをしておけば、補修程度の費用ならこの積み立てから捻出できます。仮に、もっと多額の費用が必要になった時でも、ある程度まとまった資金が手元にあれば、足りない分だけを借りればよいのです。
そのため、住宅ローンを組む人は、ローンの返済額だけでなく、それにプラス1万円をメンテナンス費用として積み立てるつもりで、月々の返済額を想定しておくようにしましょう。

●メンテナンスサービスが充実している会社も!

施工会社を選ぶ際、メンテナンスサービスが充実している会社を選ぶというのも一つの方法です。特に地元密着型の工務店をはじめ大手ハウスメーカーでも、メンテナンスを売りにしているところもあります。メンテナンス費用に関しても、リフォーム専門会社よりも安い価格で引き受けてくれるところや無償の範囲で対応をしてくれる会社もあるようです。

●メンテナンス費用を抑えるコツとは

メンテナンス費用をできるだけ抑えるコツは、こまめなメンテナンスを欠かさないことです。たとえば外壁などにちょっとヒビが入っても、そのまま放置してしまう人が多いのですが、放置したヒビはやがて広がって大きな割れ目になり、そこから雨水などが内部へ入り込んでしまうと、壁の強度が下がり、全面的な修理をしなければならなくなります。
ヒビや割れ、モレなどに気づいたら、そのつどメンテナンスしておくことで、補修費用を最小限に留めることができます。
家を建てる費用に、10年後、20年後、30年後のメンテナンス費用まで含めるのは「行き過ぎでは?」と思われるかもしれませんが、いつまでも快適な家に住むために、念入りな資金計画を立てておくことをおすすめします。

監修:すまいポート21埼玉

投稿者: ラクティブ管理者

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール